みんなのFXの口コミや評判は?アプリやシストレのやり方も解説

PR
みんなのFX

みんなのFXは、トレイダーズ証券が運営するFX口座です。

他社に比べて公式サイトでのFX初心者への説明が多く、初心者に優しいFX口座という印象を受けます。

この記事では、みんなのFXのどういうところが初心者に分かりやすいのかを解説するとともに、スプレッドスワップポイントなどの基本情報やいくらから始められるのかといった疑問にお答えします。

他にもみんなのFXのメリットやデメリット口コミ口座開設方法などについて解説していきます。

みんなのFXのスプレッドやスワップポイントなどの基本情報


みんなのFX

取り扱い通貨ペア数 29通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨※
各種手数料 無料
デモ取引 あり
スプレッド 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭
スワップポイント 南アフリカランド/円 61円
メキシコペソ/円 71円(10万通貨あたり)
公式サイト https://min-fx.jp/

※ロシアルーブル円の場合のみ1万通貨から取引可能


みんなのFXのスプレッドは例えば米ドル円が0.2銭、ユーロ円が0.4銭と、主要6通貨ペアで業界最狭水準という風に公式サイトで謳っています。

みんなのFXの口コミでは、スプレッドが早朝に広がるのが残念との声もありましたが、これについては他社でも同じことが言えるのでそんなに気にしなくても良いです。

みんなのFXのスワップポイントは、特定の通貨ペアにおいてすごく高いというわけではないものの、特別低い通貨ペアがあるわけでもないという印象です。

気になる通貨ペアとそのスワップポイントや自分が取引する予定の数量を入力して計算ボタンをクリックすると、1ヶ月・1年・5年・10年・35年後にどれだけの利益が得られるのかをシミュレーションしグラフにしてくれます。
ただし、このシミュレーションはあくまでもシミュレーションなので、算出された数値が保証されているわけではありません。
ざっくりどれくらい稼げるのか目安にすることを目的に使いましょう。

みんなのFXでは、下記の手数料が無料です。

みんなのFXで取引可能な通貨ペア数は29です。その中でもよく取引される通貨ペアの例を挙げると、下記になります。

よく取引される通貨ペア

みんなのFXでは、このような定番の通貨ペアはもちろんのこと、トルコリラ中国人民元など高金利の通貨も取り扱いがあります。

高金利通貨ペア

※みんなのFX公式サイトを参照
※スプレッドは原則固定(例外あり)
※2021年11月29日現在の情報

みんなのFXはいくらから始められる?初回入金額も解説

みんなのFXではロシアルーブル円を除き、1,000通貨(0.1Lot)からFXを始めることが可能です。
これを円に換算するといくらになるかというと、1ドル=100円の時にレバレッジ25倍で取引する場合、4,000円が必要です。
GMOクリック証券やDMM FXでは最低取引単位が1,000通貨(※ハンガリーフォリント/円、南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位)なので、同じ条件だと最低でも40,000円が必要になってきます。

また、みんなのFXでは初回入金額の指定はありません。ただ、ダイレクト入金の場合は5,000円以上の振込が必要です。
便利でおすすめなのはダイレクト入金なので、みんなのFXではまず5,000円をFX口座に入金すると良いでしょう。

みんなのFXのメリットデメリット!アプリやシストレの評判は?

みんなのFXのメリットとデメリットをまとめました。

デモトレードで練習はできるのか?スマホアプリは使いやすいのか?自動売買(シストレ)の評判はどうなのか?気になることを丸ごと解説します。

メリット

  1. デモトレードができる
  2. スマホアプリが便利
  3. シストレができる

デモトレードができる

みんなのFXにはデモ口座が用意されており、FX取引の練習(デモトレード)ができます。
メールアドレスなどの登録は必要なく、無料ですぐにデモトレードを始めることができる点がメリットです。

デモトレードで練習できるツールはPC版取引ツールであるWebトレーダーです。
用意された仮想資金100万円を使って、FX取引の練習を始めましょう。

ただ一つ残念な点は、デモトレードができるのはパソコンのみであるということ。デモトレードにスマホアプリは用意されていないので、スマホアプリでみんなのFXのデモトレードはできないことに注意しましょう。

スマホアプリが便利

みんなのFXのスマホアプリのメリットは大まかに言って2つあります。

  1. レートの数字が大きくて見やすい
  2. チャートの画面から発注できて便利

みんなのFXは初心者向けのFX口座ということもあり、スマホアプリも数字が大きくてパッと見ただけで各通貨のレートが分かりやすくなっています。インターフェイスに優れ、使い方も簡単です。

またチャート画面からも発注ができるので、チャートを見ながら確実に間違いなく取引をしたいという方におすすめです。

シストレができる

みんなのFXでは自動売買(シストレ)も可能です。そのサービスのことをみんなのシストレと言い、みんなのFXとは別でスマホアプリもあります。
自動売買専用スマホアプリがあるのはめずらしいので要チェックです。スマホ一台で全ての機能を利用できるのが嬉しいですね。

自動売買は難しいというイメージがありますが、みんなのシストレではSNS感覚で簡単にシストレを始めることが可能です。

自動売買のやり方はいろいろありますが、おすすめなのがトレーダーランキングの中から気になるトレーダーを選んでフォローするという方法です。
また、セレクターランキングと言ってみんなのシストレで実際に自動売買を行っているユーザーの利益ランキングを見ることができます。
つまり、みんなのシストレで一番稼いでいるユーザーは誰なのかを知ることができるのです。
さらにそのユーザーがどのトレーダーを選んでいるかも分かるので、ぜひチェックしてみてください。

デメリット

  1. スマホアプリを使っている時すぐにログアウトしてしまう

一方で、スマホアプリを使っている時にすぐにログアウトしてしまうというデメリットもあります。急いでいる時にログアウトしてしまってなかなかログインできないのはイライラしますよね。

また、みんなのFXのアプリを起動中に他のアプリを見てまたみんなのFXに戻ってくると、さっきの画面ではなくいちいちみんなのFXのロゴ画面が出てくるのも困りもの。

デイトレードやスキャルピングなど分単位・秒単位の取引をしている方にとって、スマホアプリのスピードはとても大事なことです。早々の改善が望まれます。

※みんなのFXではスキャルピングを禁止すると明言はしてはいないものの、約款にはスキャルピングのような「短時間で注文を繰り返し行う」などの行為を禁止すると書かれています。

シストレもできて好評

みんなのFXは初心者に優しいFX口座だからおすすめ!

みんなのFX

みんなのFXは初心者向きのFX口座です。みんなのFXのメリットをもう1度おさらいしてみましょう。

みんなのFXでは現在、条件達成で最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンが開催されています。口座開設は無料なので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

まずは口座開設 から始めよう