セントラル短資FXの口コミ評判は?アプリの良さもまるっと解説!

PR

セントラル短資FXは高金利通貨のスワップポイントを狙える点や、少額投資ができる点が魅力のFXサービスです。スプレッドも狭く、各種手数料も無料のものが多いためコストを抑えた取引ができます。

ここではセントラル短資FXの特徴・メリット&デメリット・口コミ評判・口座開設方法を紹介します。

セントラル短資FXの特徴は?スワップポイントなど基本情報まとめ



取り扱い通貨ペア数 25通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨※
取引手数料 無料
デモ取引 あり
スプレッド 米ドル/円 0.2銭
メキシコペソ/円 0.2銭
スワップポイント メキシコペソ円 8円
公式サイト https://www.central-tanshifx.com/

セントラル短資FXのスプレッドは、米ドル円が0.2銭・メキシコペソ円も0.2銭と他社と比べても狭い方です。スプレッドはFXの実質的な取引コストとなるものなので、このようにスプレッドが狭く設定されている点はトレーダーにとっては有利と言えるでしょう。

※調査日:2021年12月22日。公式サイトを参照。

セントラル短資FXのスワップポイントは、メキシコペソ円が8円と特にメキシコペソ円のスワップポイントが他社と比べて高いです。セントラル短資FXはスワップポイント狙いの方にもおすすめできるFXサービスです。

※調査日:2021年12月22日。公式サイトを参照。1万通貨あたり。

セントラル短資FXはいくらから始められるのでしょうか。公式サイトによると、例えばメキシコペソ円の場合必要証拠金は212円。トルコリラ円の場合334円。中国人民元円の場合711円。南アフリカランド円の場合285円とのことでした。

また、セントラル短資では最低入金額などは設けていないとのことなので、必要証拠金を用意すればFXを始めることが可能です。

FXサービスの中には最低取引単位が1万通貨単位といったところもありますが、セントラル短資FXは最低取引単位がある程度小さいためFXに触れながら学びたい初心者の方にもおすすめです。

※調査日:2021年12月22日。公式サイトを参照。必要証拠金は1,000通貨あたりの金額。レバレッジ25倍。

セントラル短資FXのメリットデメリットを解説!自動売買はどう?

セントラル短資FXは初心者向きでメリットも多いですが、当然デメリットもあります。ここでは、セントラル短資FXのメリットやデメリットについて解説します。

メリット

  1. 自動売買ができる
  2. 取引ツールが豊富
  3. スマホアプリが使いやすい

自動売買ができる

セントラル短資FXでは、セントラルミラートレーダーという、システムトレードによる自動売買が利用できます

セントラル短資FXのセントラルミラートレーダーは、ストラテジと呼ばれる売買プログラムを選ぶだけでFX取引を24時間、自動で行ってくれます。

ストラテジには世界中のプロが作った数百種類のパターンがあり、好きなものを選ぶことが可能です。どれを選べばいいのかわからないという方はランキング上位のストラテジを選ぶのもおすすめです。

取引ツールが豊富

セントラル短資FXでは以下のような取引ツールを用意しています。

・スマホアプリ

PCに迫る豊富なチャート機能などを搭載。直感的な注文ができる。スピード注文にも対応。生体認証によるログイン機能も搭載しており、スムーズなログインが可能。

・クイックチャート・トレードプラス(PC向け)

豊富な機能とシンプルな操作性を備えた取引ツール。自由にレイアウトが可能。

・Web取引システム(PC向け)

取引に必要な情報をコンパクトに集約した取引ツール。スピード注文にも対応。シンプルな操作性で初心者にもおすすめ。

・プログレッシブチャート(PC向け)

クリックするだけで発注からチャート分析までができるツール。28種類のテクニカル分析機能を搭載。

・iPadアプリ

チャートを見ながらそのまま注文ができる。自由にレイアウト可能。

・携帯Web取引システム(2022年2月26日提供終了予定)

ワンタッチ操作で注文から情報収集までができるツール。為替ニュースやチャート機能も搭載。

PCだけでなくスマホやiPad、携帯電話でも手軽に取引ができます。

スマホアプリが使いやすい

セントラル短資のスマホアプリでは、過去の取引状況を手軽に確認することが可能です。

例えば、パーソナルレコードでは取引数量や損益がひと目で分かります。また、カレンダー形式でその日の損益が分かります。

セントラル短資FXのスマホアプリは、見やすくて便利なので重宝します。

セントラル短資FXでは、口座保有者向けにFXライブ!という経済ニュースを提供していました。

このFXライブ!ではマーケットの最新情報や各国の経済指標、レポート・コラムなどの経済ニュースが毎日200本ほど用意され、とても便利だったのですが現在Twitterでの投稿は2014年を最後に止まっています。

ユーザーにとって便利だっただけに、提供終了になってしまったのは残念です。再開が望まれます。

FX初心者にはセントラル短資FXがおすすめ

セントラル短資FXは初心者の方にもおすすめできるFX会社です。セントラル短資FXのメリットをもう一度おさらいしてみましょう。